安城のラーメン店 #016「すすきのらぁめん 膳 新安城駅北口店」

安城市内にあるラーメン店を紹介します。番号#016のラーメン店は「すすきのらぁめん 膳 新安城駅北口店」です。
名鉄・新安城駅の目の前にある、座席数が約25席のお店です。近隣の名鉄協商パーキングと安城市営パーキングが利用できます。
公式サイトが見つからなかったため、詳細は確認していませんが、刈谷店もあるようです。
下の写真は、「らぁめん中 醤油」です。お値段は1000円です。

店内に入ると、入り口を入ったところに食券機があり、今回はらぁめん中の食券を購入。ランチだけでなく夜のセットもあります。
らぁめんは味噌・塩・醤油が選べます。今回は醤油を選びました。
トッピングとして、ネギ、キクラゲ、チャーシュー、白菜、ニラと、上の写真ではわかりにくいですが焼き海苔ものっています。麺は中細麺です。
スープは、程よく油がのり、しっかりとした醤油味でした。間違っているかもしれませんが、ほんのり椎茸の風味も感じられました。
コッテリ・コク強めのとんこつのラーメン店が多い中、サッパリ系の醤油ラーメンでした。
「すすきのらぁめん」という店名から推測して、最近では珍しい札幌のラーメンの系統なのかと思いました。なので次は味噌ラーメンを食べてみたいと思います。
後日、また「すすきのらぁめん 膳」を訪問。
今回は、北海道といえばコレという「らぁめん中 味噌」をチョイス。1000円でした。

このお店では、麺の量が3段階で選べます。今回は前回同様、「中(麺の量150g)」を選びました。食券機では同じ「らぁめん」ですが、注文時に醤油・味噌・塩が選べます。
トッピングには、ネギ、キクラゲ、チャーシュー、白菜、ニラ、もやし、焼き海苔がのっています。麺は中細麺です。
このラーメンの最大の特徴・味噌スープは、白味噌と赤味噌をブレンドした、濃厚なスープでした。また、味噌がたっぷり入っていて、かなり塩辛いスープです。なので、量も多めなのですが、スープをかなり残してしまいました。
でも、強めの味噌味なので、麺にしっかりからみつき、美味しかったです。
さらに後日、再び「すすきのらぁめん 膳 新安城駅北口店」を訪問。
今回は、「らぁめん中 塩」を注文。1000円でした。

今回は、お店が空いていたせいか、熱々のラーメンが運ばれてきました。トッピングのもやしや白菜は、ただ載せているのではなく、しっかりフライパンで炒めたものです。あまりにも熱かったので、少し冷ましてから食べました。
このラーメンの最大の特徴の塩味のスープは、他の醤油や味噌のらぁめんとは違い、塩味は控えめでした。しかし塩味は薄すぎず、麺にからんで、とても美味しかったです。私は普段、塩ラーメンをあまり食べないのですが、醤油や味噌と違いさっぱりしていて、これはこれで美味しいなと思いました。
以上、「すすきのらぁめん 膳 新安城駅北口店」の紹介でした。
すすきのらぁめん 膳 新安城駅北口店 のデータ
店名 | すすきのらぁめん 膳 新安城駅北口店 |
住所 | 愛知県安城市東栄町1-4-23 NOVAビル 2F |
TEL | 0566-93-1200 |
営業時間 | 月・火・水・木・金・土 11:30 – 13:30 18:00 – 23:00 日 定休日 |
座席数 | 約25席 |
Webサイト | なし |
食べログ | https://tabelog.com/aichi/A2305/A230503/23059959/ |
駐車場 | 近隣の名鉄協商パーキングと安城市営パーキングが利用可能 |